ゆにおんがく
宇宙とはひとつの歌(UNI+VERSE)。調和。ゆにおんがく。
NONE

ナミナミのビジネスセミナー全6回を受けた感想【あとはやるだけ】

2月から毎月1回開催された並木良和さんのビジネスセミナーが7月に最終回を迎えた。

会社の上司に「この日、セミナーがあるんで早退します」って伝えたら、「なんか怪しいセミナーじゃないでしょうね?」って言われて。

たぶん、投資とか株でボロ儲けみたいなセミナーじゃないかって心配されてるんだと思って、「(安心してください。)スピリチュアルビジネスセミナーです」って答えといた笑

そのあとも、「スピリチュアルビジネスセミナーどうだった?」って意外と関心を持ってもらえてたし、他の人も面白がってくれていた。

「今日なんかオーラあるね」「スピリチュアルビジネスセミナー受けたからや!」みたいな笑

内容に関してはすでに、他の人がブログとかYoutubeでシェアしてくれているし、豊かさとか願望実現に関するスピリチュアルの情報は並木さん以外の方もネットで情報発信していて無料で手に入る。

それに、エイブラハムでもバシャールでもスピリチュアルの古典や名著にも書いてあることだと思う。

じゃあ、なんで今回のセミナーを受けることになったのか?

本当に毎月の開催であることが功を奏して、次のセミナーまで習ったことを復讐のために普段から実践することで、イメージワークにコツコツと取り組む姿勢が身についた。

本当に筋トレみたいなもので、実際にやってみればみるほど、コツみたいなものが分かってくるし、どんどん楽にできるようになってくる。

並木さんの統合はかれこれ5年ぐらいやってるけど、重箱の隅をつつくように、やってもやってもしんどい、つらいって時期も少なくなかった。

最近、本田健さんの新訳でエイブラハムを読み返した。

旧訳を読んだのはだいぶ前だけど、その時は「言ってることはもっともだけど、こんな状況で【いい気分】になんかなれないよ。だから困ってるんだよ」みたいに思ってたし、またネガティブになってる自分にも落ち込むという。

でも今では、(時にやさぐれモードになるときはあっても笑)しっかりイメージをする、イメージの中でいい気分を体感する。このイメージして、体感するっていうのが大切なんだってことに気がついた。

もう一つは、僕の場合は並木さんがおすすめしているとやってみようって気になること笑

セミナーでも取り上げていた中村天風のクンバハカ(肛門を絞めるやつ)とか津留晃一さんのエゴに質問するっていうのも、知識としては知っていた。

今回並木さんが紹介してくれたことで、あらためてやってみようという気持ちになった。

本当にこの実際にやってみる。実践してみる。っていうのが大事。

どうでもいいけど、リュウジさんのYoutubeを見て、新しいレシピの料理に挑戦するのが楽しい。

読みかけのakikoさんの潜在意識の本を引っ張り出してきて、潜在意識の書き換えの例題がたくさん載っているから、セミナーで教わった信念体系を書き換える石板のワークを実践しながら、読んでみようと思った。

自分の中からブロックになっている信念体系が書かれた黒い石板を取り出して、それを頭上にある源で浄化して、新しい信念体系が書かれた光り輝く黄金の石板になって戻ってきたら、また取り込んで、体やオーラ全体に光として馴染ませる。

イメージワークしながら読んだら、千円そこそこの本が何十万円分のセミナーに匹敵するなって笑

毎日の生活でも、ちょっとした心の動きや思考が気づきになって信念体系のイメージワークのネタになるから、ずっと遊んでいられる。本当に。

並木さんいつも、高級そうなお店でおいしそうなもの食べていいなって願望が浮かんだら、そのエネルギーを取り入れてみたり笑

セミナーはチャットでコメントできるから、一緒にセミナーを作り上げている感じもあって楽しかった。

エゴに質問するって話をしているときに【津留晃一】って打ったら、「あっ、津留晃一って書いてある!」って並木さん反応してくれて、チベットの問答の話になったり。

あとはアミュレットの話になった時。

以前のセミナーで、アクセサリーとかに自分の天命に導いてくれるエネルギーを込めて、お守りになるアミュレットを作るっていうのがあって。

その時に、「アミュレットが壊れる時には、もう夢が叶ってるかもしれないね」って話をしていて。

たまに片道3時間ぐらいかけて、新宿とか渋谷までサイクリングに行くんだけど、汗でペンダントの金具と皮の紐の部分の接着が取れてしまった。

で、【アミュレット壊れたけど、接着剤でつなげて使ってます】って打ったら、進行の方が取り上げてくれて、並木さんが「いいよ、いいよ笑」みたいな。

本物のスピリチュアルは、本質そのものだから、実践すればするほど幸せに豊かになっていく。